個人的には、井戸いづみさんの話が興味深かったね。
あと、後列のお三方がオソロの柑橘系のアクセサリーだった部分も
印象に残っているかな。
ただ、内藤里奈さんが最初にちょっと喋った程度で
あまり多く振りがなかったのかちょっと物足りなかったなぁ。
あと、後列のお三方がオソロの柑橘系のアクセサリーだった部分も
印象に残っているかな。
ただ、内藤里奈さんが最初にちょっと喋った程度で
あまり多く振りがなかったのかちょっと物足りなかったなぁ。
Tomo's BlogはTomoによる個人ブログ。1990年代の音楽を振り返る話題など。
コメント
コメント一覧 (2)
でも何でも私がテキパキやりすぎると、彼が活躍する場が無くなっちゃうから、たまに隙を与えてあげる。そしたら彼も喜ぶんです。」
彼「おいユキ、さっき買ってきた缶ビールが出しっぱなしだぞ。冷やしとかないと!」
大谷さん「ごめん○○君、冷蔵庫に入れておいて! あなたって、気が利くのね♪」
…とかいうやりとりに、男が喜ぶのでしょうか。
女性側が、男に「隙を与えてあげている」ということをさりげなくできればいいんですがね。「隙を与えてもらっている」と男側に悟られないようにするのが難しいと思う。
この大谷さんの「奥さん」ぶりに、ゲストのDAIGOさんもゾッコンのようですが、大谷さんは「無理!話が合わなそう」と敬遠してましたね。
逆に、津田麻莉奈さんのDAIGOさんへの猫かぶりようが面白かったです。
コメントどうもです。
正直、後半のほうは酒入っていたのであまり覚えてないです。
ところどころ寝ていたので。
井戸いづみさんの下着の話のくだりあたりは覚えてますが…
もう一度見てみないとね。
説教部屋はその井戸いづみさんでしたね。
ここはばっちり見ていました。