例えば、2ちゃんねるやそのミラーサイトからのアクセスを制限するには
.htaccessに次の表記を記入します。
SetEnvIf Referer "ime.nu" BadReferer
SetEnvIf Referer "ime.st" BadReferer
SetEnvIf Referer "ime.s2ch.net" BadReferer
SetEnvIf Referer "pinktower" BadReferer
SetEnvIf Referer "proxy.bbsnews.jp" BadReferer
SetEnvIf Referer "www.heiwaboke.net" BadReferer
SetEnvIf Referer "mobile.seisyun.net" BadReferer
SetEnvIf Referer "www.23ch.info" BadReferer
order allow,deny
Allow from jp
Deny from env=BadReferer
これで、"BadReferer"と定義したリンク元からのアクセスを制限できます。
これは、リンク元が2ちゃんねるの場合ですが、
あなたの制限したいリンク元にあわせてこの部分を変更してください。
.htaccessに次の表記を記入します。
SetEnvIf Referer "ime.nu" BadReferer
SetEnvIf Referer "ime.st" BadReferer
SetEnvIf Referer "ime.s2ch.net" BadReferer
SetEnvIf Referer "pinktower" BadReferer
SetEnvIf Referer "proxy.bbsnews.jp" BadReferer
SetEnvIf Referer "www.heiwaboke.net" BadReferer
SetEnvIf Referer "mobile.seisyun.net" BadReferer
SetEnvIf Referer "www.23ch.info" BadReferer
order allow,deny
Allow from jp
Deny from env=BadReferer
これで、"BadReferer"と定義したリンク元からのアクセスを制限できます。
これは、リンク元が2ちゃんねるの場合ですが、
あなたの制限したいリンク元にあわせてこの部分を変更してください。
コメント
コメント一覧 (1)
今日、変なアクセスがあったので、ついでに特定のブラウザを排除する
方法についても説明しておきますね。
ブラウザー Download Ninja 3.0
なんだこれ?
自動のダウンローダーか?
(まだ黒と決まったわけではないので、IPは非公表。)
とにかく管理サイトをくまなく回ってきていて不愉快だったので、
禁止エージェントにしました。
一連の中傷の件と関係なかった場合は、1ヶ月後に解除します。
まだ晒されたことのない某非公開のサイトのアクセス解析ログにも載っていました。
もしそれが晒された場合は、このアクセスを黒とみなします。
SetEnvIf User-Agent "Download Ninja" BadAgent
Deny from env=BadAgent
これは、特定のユーザーエージェントを排除する方法です。
今日の変なアクセスを一例にして説明させていただきました。