クリスマスソングといえば、山下達郎さんやワムのアレが定番ではありますが、

90年代に絞ってみると、何かと名曲多いですよね〜

90年代は僕の青春時代です。1番JPOPにはまった時期ですから、

やっぱり印象に残っているものが多いんですよね〜
中でも特に気に入っているのは、

遠い街のどこかで… by 中山美穂

1991年のクリスマスソングの代表曲だったアレです。

FMラジオのエアチェックの際、発売前にカセットに偶然キャッチして

繰り返し聴いたことではまりました。

その後CD買いました。

あとは、コレも定番ですが、

クリスマスキャロルの頃には by 稲垣潤一

コレはみなさん知っていますよね〜

1992年のクリスマスソングの代表曲です。

当時、ラジオや有線でかかりまくっていました。

そしてコレ

いつかのメリークリスマス by B'z

もう今でも通用する名曲ですね。

コレを聴かないクリスマス前はありません。

元々はアルバムの曲だったって知っていました?




懐かしいね〜

当時は録音メディアはカセットでしたからね〜

CDからの録音やエアチェックのために

家のすぐ近くにあったコジマで値段の高いメタルテープ買い溜めしたっけな〜